JWAのオンラインプレイグループが人気なわけ
バイリンガル家庭教育法 0歳から6歳編
バイリンガル家庭教育法 1年生から3年生編
4月開講クラス若干名募集中
オンラインプレイグループはっぴーきっず🌻
JWAのバイリンガル家庭教育講座を終了されたママリーダーとちびっこリーダーが
ファシリテーターでリードするオンラインプレイグループはっぴーきっず🌻
1月から3月の3ヶ月クールがスタートしました。
今回からクラスはそれぞれ
ひまわりクラス
あやめクラス
ちゅうりっぷクラス
あさがおクラスと
それぞれのクラスに名前がつきました。
9人のリーダーたちは世界各国から発信しています。
2020年の初めに、コロナの感染拡大とともに各国で水際対策がなされました。
人生初めてのロックダウンを体験した、ご家庭も多かったことと思います。
JWAでは、こんな事態だからこそ。
コロナ対応で何か皆さんとできないだろうか?
そんなふうに考えました。
通常のプレイグループは参加しにくかった、、、
JWAで家庭教育法を受講されたママたちは、まさに家庭教育のプロたち。
ママたちにリーダーを募ったところ、快く挙手してくださったリーダーママたちが
プレイグループ・はっぴーきっず🌻 のファシリテーターをしています。
「一般のプレイグループですと、持ち回りで自分がリーダーにならないといけないので
なかなか参加ができなかったのです。」という参加者のママも、
リーダーのリードのおかげで、プレイグループを親子で楽しんでいます!
毎週この時間が待ち遠しい!
はっぴーきっず🌻 に参加しているちびっこたちは、
毎週のこの時間が待ち遠しい!!と
楽しみにしてくれています。
すでに満席のクラスもありますが、
若干名お申し込み可能なクラスもございます。
ご興味のある方は、上のホームページから
まずは初回無料体験でお試しください。
途中参加もできますよ!
また、4つの親のタイプ子育て講座は、ただいまのところ締め切らせていただいておりますが、
子育てでお悩みの方は、まずは無料コンサルにて気軽にご相談ください。
バイリンガル家庭教育法 終了生さんからのご感想
zoomを使ってのミーティング形式で行われるセミナーは、
ただ話を聞くだけでなく、
★受講生同士でグループディスカッションをしたり、
意見を言い合ったり、みんなが参加できてよかった。
★全世界から同じような悩みをもつ仲間が参加していて、
会を重ねるごとに仲間意識や親近感が増したと思う。
★先生方との垣根も低く、よい学びの環境だった。
★フェースブックのアウトプットへの先生方からの
温かいコメントには励まされたし、
★自分のことを見てくださっていることが感じられて嬉しかった。
★また、他の受講生のアウトプットを見ることで
自分の気づいていなかった事や少し疑問に思っていたことなどがわかり、
とても勉強になった。
★生徒同士でコメントをしあって
お互いに勇気づけあったりもできてよかった。
★とても楽しくて、毎回講座が始まるのが楽しみでした。
★普通の子育て講座では、
国際結婚であると理解されない気持ちや
解決できない悩みがありました。
★JWAの講座では、受講生ともとても親近感を
感じることができ安心して学ぶことができました。