バイリンガル・日本語継承を目指す親の会 副代表。
東洋女子短期大学英語英文科卒業後、サービス業へ就職。
数年後、日本語教師のアシスタントプログラムに参加のため、渡豪。
オーストラリアで人口2000人の村の現地小学校にて日本語教える。
帰国後、主に添乗員として、国内外合計10年旅行業に従事。縁あって、ドイツ人夫と国際結婚後、専業主婦になり、一姫二太郎に恵まれ、楽しく子育てすることに専念。
読書嫌いで勉強で苦労したこと、2言語での読み聞かせがバイリンガル育児によい事を知り、絵本子育てを軸に子供へのバイリンガル教育、その他幼児教育について独学しながら、実践してきた。
現在は、絵本メンタリング協会所属【EQ絵本講師®シニアインストラクター】として、ドイツで活動中。
絵本講師として様々なスキルアップをしながら、コーチング・カウンセリング・ティーチング・ファシリテーションスキルを習得中。
その他、日本書道教育学会師範免許保持。日本語補習校にて書道クラブ担当。日本文化イベントなどでも書道披露。2019年度某日本語補習校副理事としてご奉仕中。 2019年7月~長野市民新聞へ月1回コラム執筆中。
2008年京都生まれ、2歳直前~ドイツ育ち娘は、独日英のトリリンガル。日独両言語の読書が好きで、作文も得意。小3の時に読売新聞社主催の夏休み作文コンクールに初めて出品した創作文で海外の部・優秀賞受賞。2019年漢字検定7級合格。ピアノも得意。2011年ドイツ生まれドイツ育ちの息子も独日英のトリリンガルへ進化中。日独両言語、会話だけでなく読み書きも順調に習得中。スポーツ空手にギターが特技。漢字も楽しく習得中。
Necessary cookies are absolutely essential for the website to function properly. This category only includes cookies that ensures basic functionalities and security features of the website. These cookies do not store any personal information.
Any cookies that may not be particularly necessary for the website to function and is used specifically to collect user personal data via analytics, ads, other embedded contents are termed as non-necessary cookies. It is mandatory to procure user consent prior to running these cookies on your website.